2008(平成20)年度 公開研究会
第7回 |
開催日時 |
2009年2月20日(金) 16:00~18:00 |
テーマ |
世界一流大学の育成に関する比較的な研究 |
講師 |
劉 念才氏(中国上海交通大学高等教育研究院長・教授/広島大学高等教育研究開発センター外国人研究員) |
第6回 |
開催日時 |
2009年1月23日(金) 15:00~17:00 |
テーマ |
世界の大学ランキングとアジア大学のパフォーマンス |
講師 |
劉 念才氏(中国上海交通大学高等教育研究院長・教授/広島大学高等教育研究開発センター外国人研究員) |
第5回 |
開催日時 |
2008年7月28日(月) 15:00~17:00 |
テーマ |
変化する政府と大学との関係 -日本とマレーシアとの比較を中心に- |
講師 |
モルシディ・シラット氏(マレーシア科学大学国立高等教育研究所長・教授/広島大学高等教育研究開発センター外国人研究員) |
第4回 |
開催日時 |
2008年7月18日(金) 15:00~17:00 |
テーマ |
北欧(スウェーデン、フィンランド、ノルウェー)におけるイノベーション政策の「地域性」と産学連携プログラムの比較(work in progress)」 |
講師 |
北川 文美氏(ルンド大学 Centre for Innovation, Research and Competence in the Learning Economy (CIRCLE)教員(Assistant professor)・研究員 (Research fellow) ) |
第3回 |
開催日時 |
2008年6月11日(水) 15:00~17:00 |
テーマ |
アカデミック・インブリーディング ─ その全貌と背景を探る ─ |
講師 |
ユーゴ・オルタ氏(東北大学・日本学術振興会外国人特別研究員) |
第2回 |
開催日時 |
2008年6月6日(金) 15:00~17:00 |
テーマ |
マレーシア高等教育の戦略計画の方向性について
-政治的混乱期における大学の自治- |
講師 |
モルシディ・シラット氏(マレーシア科学大学国立高等教育研究所長・教授/広島大学高等教育研究開発センター外国人研究員) |
第1回 |
開催日時 |
2008年5月30日(金) 14:00~16:00 |
テーマ |
OECD諸国における世界大学ランキングの影響 |
講師 |
エレン・ハゼルコーン氏(ダブリン工科大学教授) |
▲
Copyright © 2025 RIHE. All rights reserved.