1988年度

1988(昭和63)年度 公開研究会

第6回 開催日時 1989年3月9日
テーマ 『教育改革の方法を考える-Faculty Developmentの観点から(その3)』
講師 (1)「アメリカにおけるFD活動の現状と問題点」
J.ヒックス(センター)
(2)「学部教育の展望」
絹川 正吉(国際基督教大学教養学部長)
(3)「国際基督教大学におけるFD活動」
原 一雄(国際基督教大学教授)
(4)「単位制空洞化を克服する方法-最低履修単位 制度をめぐって」
讃岐 和家(国際基督教大学教授)
第5回 開催日時 1989年2月16日
テーマ 『教育改革の方法を考える-Faculty Developmentの観点から(その2)』
講師 (1)「アジア諸国におけるFD活動の状況」
馬越 徹(名古屋大学助教授)
(2)「英国におけるFD活動の状況」
吉川 政夫(東海大学助教授)
(3)「東海大学における学生による授業評価の試み」
安岡 高志(東海大学教授)
第4回 開催日時 1988年12月5日
テーマ 『教育改悪の方法を考える-Faculty Developmentの観点から』
講師 (1)「千葉大学の一般教育改革」
坂井 明宏(千葉大学教授)
(2)「産業医科大学のカリキュラム改革」
伊藤 幸朗(産業医科大学教授)
第3回 開催日時 1988年10月21日
テーマ 「現代中国における高等教育改革の動向-教員の資質改善活動と高等教育研究を中心にして」
講師 汪 永銓(北京大学高等教育科学研究所長)
第2回 開催日時 1988年7月5日
テーマ 「アメリカ高等教育の評価システムとサバイバル戦略-現地調査レポート」
講師 喜多村 和之(センター)
大膳 司(センター)
第1回 開催日時 1988年6月28日
テーマ 「アメリカにおけるエリート形成と高等教育-構造と文化の一体化」
講師 ハンス・ワイラー(スタンフォード大学教授)