2007(平成19)年度 公開研究会
第13回 | 開催日時 | 2008年3月27日(木) 15:00~17:00 |
---|---|---|
テーマ | ボローニャ・プロセスとフランスにおける質保証 | |
講師 | ティエリ・マラン氏(フランス国民教育研究行政名誉総監査官) |
第12回 | 開催日時 | 2008年3月24日(木) 15:00~17:00 |
---|---|---|
テーマ | 高等教育機関における「中外合作弁学」(トランスナショナル教育)に関する人材育成モデルの研究 | |
講師 | 李 盛兵氏(中国華南師範大学国際文化学院長/教授) |
第11回 | 開催日時 | 2008年2月12日(火) 15:00~17:00 |
---|---|---|
テーマ | 北欧の高等教育政策における昨今の動向と話題 | |
講師 | ユッシ・ヴァリマー氏(フィンランド・ユヴァスキュラ大学教育研究所高等教育部長、教授・高等教育研究開発センター・外国人研究員) |
第10回 | 開催日時 | 2008年2月7日(木) 15:00~17:00 |
---|---|---|
テーマ | フィンランドの高等教育の社会的ダイナミクス | |
講師 | ユッシ・ヴァリマー氏(フィンランド・ユヴァスキュラ大学教育研究所高等教育部長、教授・高等教育研究開発センター・外国人研究員) |
第9回 | 開催日時 | 2008年1月31日(月) 14:00~17:00 |
---|---|---|
テーマ | 第1部.学習・教育を向上させるための基金(LTPF):そのパフォーマンスに基づいたメカニズム 第2部.ヨーロッパの高等教育におけるグローバル化の過程 |
|
講師 | 第1部:リチャード・ジェームス氏(メルボルン大学高等教育研究センター長、教授) 第2部:ユッシ・ヴァリマー氏(フィンランド・ユヴァスキュラ大学教育研究所高等教育部長、教授・高等教育研究開発センター・外国人研究員) |
第8回 | 開催日時 | 2008年1月16日(水) 15:00~17:00 |
---|---|---|
テーマ | 知識社会論と高等教育のグローバル化 | |
講師 | ユッシ・ヴァリマー氏(フィンランド・ユヴァスキュラ大学教育研究所高等教育部長、教授・高等教育研究開発センター・外国人研究員) |
第7回 | 開催日時 | 2007年12月17日(月) 15:00~17:00 |
---|---|---|
テーマ | 大学における教育文化から学習文化 -大学教授学と大学改善のためのカリキュラム計画- |
|
講師 | カール・ノイマン氏(ドイツ・ブラウンシュヴァイク工科大学・大学教授学センター長) |
第6回 | 開催日時 | 2007年10月22日(月) 10:00~12:15 |
---|---|---|
テーマ | 21世紀の教育課題-アジア・太平洋諸国の共通課題を探る- | |
講師 | 山本 眞一(広島大学 高等教育研究開発センター長) 大場 淳(広島大学 高等教育研究開発センター准教授) |
第5回 | 開催日時 | 2007年6月4日(月) 15:00~17:00 |
---|---|---|
テーマ | 学問的生産性の決定要因と教育・研究結合:カーネギー区分と学問的生産 | |
講師 | Hugo Horta氏(リスボン工科大学) |
第4回 | 開催日時 | 2007年5月22日(火) 15:00~17:00 |
---|---|---|
テーマ | アウトカムズ,Eポートフォリオ,アセスメント | |
講師 | Sharon Hamilton氏(インディアナ大学) |
第3回 | 開催日時 | 2007年5月15日(火) 15:00~17:00 |
---|---|---|
テーマ | 高等教育の国際化:利益とリスクとの均衡 | |
講師 | ジェーン・ナイト氏(トロント大学教育研究センター・adjunct教授, 高等教育研究開発センター・外国人研究員) |
第2回 | 開催日時 | 2007年5月8日(木) 15:00~17:00 |
---|---|---|
テーマ | 中国高等教育改革の趨勢と課題 | |
講師 | 張 斌賢氏(北京師範大学教育学院院長・教授) [通訳:姜 星海氏(北京師範大学教育学院・講師] |
第1回 | 開催日時 | 2007年4月26日(木) 15:00~17:00 |
---|---|---|
テーマ | 大学資本主義と新経済 | |
講師 | ゲーリー・ローズ氏(アリゾナ州立大学高等教育研究センター長・教授) |