2004年度

2004(平成16)年度 公開研究会

第13回 開催日時 2005年2月21日(月) 15:00~17:00
テーマ スコットランドにおける初年次教育と高等教育の質保証
講師 Dr. Alan T. Davidson (ダンディ大学 Director of Quality Assurance)
第12回 開催日時 2005年2月18日(金) 14:30~17:00
テーマ 教育交流の視点から見る中国における現代教育理論の構築-『教育学』教材の分析を中心とする実証的研究-
講師 田 正平氏 (中国浙江大学教育学院長・教授)
第11回 開催日時 2005年2月14日(月) 13:30~15:30
テーマ 国境を越える高等教育の質保証-グローバル化に対する国民国家の適応戦略-
講師 大森 不二雄氏 (熊本大学・大学教育機能開発総合研究センター・教授)
第10回 開催日時 2005年1月21日(金) 15:00~17:30
テーマ 中国における高等教育財政制度と改革
講師 王 善邁 氏(北京師範大学教育経済研究所教授)
第9回 開催日時 2004年12月20日(水) 10:30~12:00
テーマ 大学の大衆化と学生の質確保
-オーストラリアの大学入試制度から学ぶもの-
講師 Richard James氏(オーストラリア・メルボルン大学高等教育研究センター・准教授)
第8回 開催日時 2004年12月8日(水) 14:00~16:00
テーマ 私立高等教育:グローバルな傾向の変化
講師 ダニエル・レヴィ氏(ニューヨーク州立大学教授)
第7回 開催日時 2004年10月8日(金) 15:00~17:00
テーマ 高等教育の質的保証(quality assurance)に関する国際動向
講師 塚原 修一氏(国立教育政策研究所高等教育研究部 総括研究官)
第6回 開催日時 2004年8月27日(金) 15:00~17:00
テーマ 中国の大学におけるバイリング教育プログラム
講師 梁 燕玲氏(中国渭南師範学院助教授,広島大学高等教育研究開発センター客員研究員)
第5回 開催日時 2004年7月2日(金) 15:00~17:00
テーマ 科学技術政策と研究評価・指標の動向 -研究パフォーマンスを「科学」することはどこまで可能か?-
講師 小林信一氏(筑波大学助教授)
山崎茂明氏(愛知淑徳大学教授)
第4回 開催日時 2004年7月2日(金) 9:00~11:00
テーマ 福祉国家の動態と教育システム-日本とスウェーデン-
講師 宮本 太郎(北海道大学大学院法学研究科教授)
第3回 開催日時 2004年6月9日(水) 15:00~17:00
テーマ 福祉国家の再編と高等教育政策-フィンランドの実験-
講師 渡邊 あや氏(日本学術振興会特別研究員)
第2回 開催日時 2004年6月9日(水) 15:00~17:00
テーマ “ヨーロッパ高等教育圏”へ向けて-未来と現実 Towards a “European Higher Education Area”- Visions and Realities-
講師 ウルリッヒ・タイヒラー氏(ドイツ・カッセル大学教授,広島大学高等教育研究開発センター外国人研究員)
第1回 開催日時 2004年4月26日(月) 15:00~17:00
テーマ 中国における高等教育の現状と改革課題 Current Situation and Issues of Higher Education in China
講師 史 朝氏(中国教育部国家教育行政学院国際教育部教授・主任,神戸大学発達科学部 中国政府研究員)