2002(平成14)年度 公開研究会
第15回 |
開催日時 |
2003年3月14日 |
テーマ |
「短期大学教育の現状と課題―中国・四国・九州地域を中心に」 |
講師 |
佐野 清克 (日本私立学校振興・共済事業団 私学活性化促進支援センター長)
野田 文克 (日本私立学校振興・共済事業団 私学活性化促進支援センター研究調査員)
原田 正行 (高知学園短期大学教授・教務部長)
加納 三千子 (福山市立女子短期大学教授・学生部長) |
第14回 |
開催日時 |
2003年3月7日 |
テーマ |
「日本の国立大学における量的測定の応用」 |
講師 |
キース J・モーガン(高等教育研究開発センター客員研究員) |
第13回 |
開催日時 |
2003年2月19日 |
テーマ |
「ヨーロッパ高等教育の主要問題―21世紀高等教育システム構築と質的保証との関連において―」 |
講師 |
ルック・ウェーバー(ジュネーブ大学教授,ジュネーブ大学前学長) |
第12回 |
開催日時 |
2003年2月17日・18日 |
テーマ |
「高等教育における統合と協同に関する国際セミナー:オーストラリア、日本、ヨーロッパ」 |
講師 |
Grant Harman (University of New England, Australia)
Kay Harman (University of New England, Australia)
Richard Jams (University of Melbourne, Australia)
Keith Morgan (Hiroshima University, Japan)
羽田 貴史(広島大学高等教育研究開発センター) |
第11回 |
開催日時 |
2003年1月25日 |
テーマ |
「大学の統合・連携 -大学組織改革の新たな試み―」 |
講師 |
- 大学・学部の統合
- 「東京商船大学・東京水産大学について」 大津 皓平(東京商船大学教授)
- 「山梨大学・山梨医科大学について」 伊藤 洋(山梨大学副学長)
- 「獣医学部構想について」 唐木 英明(東京大学農学生命科学研究科教授)
- 大学の地域連合
- 「東京4大学連合について」 田﨑 宣義(一橋大学社会科学研究科長)
- 地域コンソーシアム
- 「大学コンソーシアム京都について」 森島 朋三(大学コンソーシアム京都事務局長)
|
第10回 |
開催日時 |
2002年12月25日 |
テーマ |
「情報技術は大学教育と組織をいかに変えるか?」 |
講師 |
吉田 文(メディア教育開発センター教授) |
第9回 |
開催日時 |
2002年12月24日 |
テーマ |
「イギリスの教育評価の実際―大学の基礎構造:質の保証と向上―」 |
講師 |
ウェンディ・スタッブス(英国高等教育評価機構) |
第8回 |
開催日時 |
2002年11月22日 |
テーマ |
「中国の高等教育政策の動向 -高等教育における大衆化と卓越性-」 |
講師 |
報告1:「中国の高等教育大衆化における二級学院の役割」
-陳 武元(厦門大学助教授、創価大学客員教員)
報告2:「国際化と一流大学の創立:中国の模索」
-張 暁鵬(復旦大学高等教育研究所所長補佐・助教授、東洋大学社会学部交換研究員) |
第7回 |
開催日時 |
2002年11月1日 |
テーマ |
「アメリカにおける州立高等教育システム計画 -枠組みはかわるか?日本への示唆-」 |
講師 |
ジャック・シュスター(カリフォルニア・クレアモント大学院、教育及び公共政策担当教授) |
第6回 |
開催日時 |
2002年10月24日 |
テーマ |
「イギリス高等教育の《連合原理》と《単一モデル》に関する史的考察
-質と水準のコントロールをめぐって-」 |
講師 |
シェルダン・ロスブラッド(元カリフォルニア大学歴史学科教授、高等教育センター長) |
第5回 |
開催日時 |
2002年9月26日 |
テーマ |
「アメリカにおける高等教育のプライバタイゼーション: 動向と日本の大学改革への示唆」 |
講師 |
マーティン・フィンケルシュタイン(センター外国人客員教授/シートンホール大学教授) |
第4回 |
開催日時 |
2002年8月1日 |
テーマ |
「オランダの大学における品質保証の現状」 |
講師 |
トン・フローインステイン(オランダ大学協会) |
第3回 |
開催日時 |
2002年7月29日 |
テーマ |
「英国の大学の現状-財政・評価に関連して-」 |
講師 |
榎本 剛(日本学術振興会人物交流課長) |
第2回 |
開催日時 |
2002年7月25日 |
テーマ |
「イギリスの大学における質的評価に関する新計画」 |
講師 |
キース・J・モーガン(名古屋大学高等教育研究センター外国人研究員) |
第1回 |
開催日時 |
2002年6月12日 |
テーマ |
「業績評価と財政配分の新動向
-サウス・カロライナ州の高等教育データベース事業とパフォーマンスファンディング」 |
講師 |
レイバーン・バートン(Executive Director, South Carolina State Commission of Higher Education)
ジョン・スモールズ(Director of Finance, South Carolina State Commission of Higher Education) |
▲
Copyright © 2025 RIHE. All rights reserved.