2001(平成13)年度 公開研究会
第8回 |
開催日時 |
2002年3月4日 |
テーマ |
「国立大学の構造改革と大学院中心大学育成―韓国の高等教育政策を中心に―」 |
講師 |
李 大淳(韓国高等教育学会会長、日本国立教育政策研究所客員研究員/元韓国大学総長協会会長文教部高等教育局長等多数) |
第7回 |
開催日時 |
2002年2月26日 |
テーマ |
「高校・大学連携の具体案を考えるために」 |
講師 |
坂詰 貴司(芝中学校・芝高等学校数学科専任教諭、東京私立中学高等学校協会東京私学教育研究所理数系教科研究会数学委員、センター客員研究員) |
第6回 |
開催日時 |
2002年2月15日 |
テーマ |
「目標管理に基づく大学マネジメント―産業能率大学の取り組み―」 |
講師 |
上野 俊一(産業能率大学副理事長、米国公認会計士) |
第5回 |
開催日時 |
2002年1月24日 |
テーマ |
「中国における高等教育の収益率と労働市場化」 |
講師 |
陳 暁宇(北京大学教育学院助教授・メディア教育開発センター外国人研究員) |
第4回 |
開催日時 |
2001年12月6日 |
テーマ |
「中国における高等教育カリキュラムとティーチングに関する研究の発展」 |
講師 |
王 偉廉(センター外国人研究員/厦門大学高等教育科学研究所教授) |
第3回 |
開催日時 |
2001年7月23日 |
テーマ |
「イギリスの高等教育における質的評価活動」 |
講師 |
キース・モーガン(元センター外国人研究員/元イギリス・ランカスター大学学長) |
第2回 |
開催日時 |
2001年7月20日 |
テーマ |
「大学会計の制度設計をめぐって―各種公会計の検討動向―」 |
講師 |
樫谷 隆夫(日本公認会計士協会常務理事、政策評価・独立行政法人評価委員会委員、21世紀を展望した公営企業の戦略に関する研究会委員、国立大学等の独立行政法人化に関する調査検討会議財務会計制度委員会委員) |
第1回 |
開催日時 |
2001年6月28日 |
テーマ |
「Inequity in Higher Education Participation : An Australian Study of How Socio-economic Background Affects Higher Education Aspirations 」 |
講師 |
リチャード・ジェームズ(センター外国人研究員/メルボルン大学大学教育研究センター助教授) |
▲
Copyright © 2025 RIHE. All rights reserved.