1994(平成6)年度 公開研究会
第11回 | 開催日時 | 1995年3月22日 |
---|---|---|
テーマ | 「明治日本における非識字の諸類型」 | |
講師 | リチャード・ルビンジャー(インディアナ大学教授/日本教育史センター長) |
第10回 | 開催日時 | 1994年12月13日 |
---|---|---|
テーマ | 『中国高等教育現状』 | |
講師 | (1) 中国高等教育改革の現状と課題 蘇 真(北京師範大学外国教育研究所教授) (2) 社会主義市場経済と中国高等教育 閔 維方(北京大学高等教育研究所長) |
第9回 | 開催日時 | 1994年7月7日 |
---|---|---|
テーマ | 『広島大学の学部教育におけるカリキュラムの現状と改革(Ⅵ)』 | |
講師 | (1) 国際的視座からみた大学教育 栗本 一男(センター) (2) 歴史的視座からみた大学教育 羽田 貴史(センター) (3) 文学部のカリキュラム 岡本 明(広島大学文学部教授) |
第8回 | 開催日時 | 1994年6月29日 |
---|---|---|
テーマ | 「アメリカの大学改革の動向」 | |
講師 | フィリップ・アルトバック(ニューヨーク州立大学教授) |
第7回 | 開催日時 | 1994年6月23日 |
---|---|---|
テーマ | 『広島大学の学部教育におけるカリキュラムの現状と改革(Ⅴ)』 | |
講師 | (1) 学部カリキュラムにおける教養主義と専門主義:中国の事例を手がかりとして 大塚 豊(センター) (2) 経済学部のカリキュラム 加藤 房雄(広島大学経済学部教授) (3) 歯学部のカリキュラム 濱田 泰三(広島大学歯学部教授) |
第6回 | 開催日時 | 1994年6月17日 |
---|---|---|
テーマ | 「Investment in Higher Education in Japan」 | |
講師 | キース・モーガン(電気通信大学教授) |
第5回 | 開催日時 | 1994年5月26日 |
---|---|---|
テーマ | 『広島大学の学部教育におけるカリキュラムの現状と改革(Ⅳ)』 | |
講師 | (1) 学部教育の理念 関 正夫(センター) (2) 学校教育学部のカリキュラム 岡田 ?(広島大学学校教育学部教授) (3) 工学部のカリキュラム 中村 雄治(広島大学工学部教授) |
第4回 | 開催日時 | 1994年5月17日 |
---|---|---|
テーマ | 「入試情報の現状と課題」 | |
講師 | 濱名 篤(関西女学院大学助教授) |
第3回 | 開催日時 | 1994年4月28日 |
---|---|---|
テーマ | 『広島大学の学部教育におけるカリキュラムの現状と改革(Ⅲ)』 | |
講師 | (1) 学部教育の評価 荒井 克弘(センター) (2) 法学部のカリキュラム 甲斐 克則(広島大学法学部教授) (3) 医学部のカリキュラム 片岡 勝子(広島大学医学部教授) |
第2回 | 開催日時 | 1994年4月23日 |
---|---|---|
テーマ | 「研究評価について」 | |
講師 | 有馬 朗人(理化学研究所理事長/前東京大学総長) |
第1回 | 開催日時 | 1994年4月4日 |
---|---|---|
テーマ | 「大学職業指導の課題」 | |
講師 | 岩木 秀夫(日本女子大学人間社会学部教授) |