1986年度

1986(昭和61)年度 公開研究会

第9回 開催日時 1987年3月10日
テーマ 「中国の高等教育と高等教育研究」
講師 張 国才(厦門大学高等教育研究所外国科長)
第8回 開催日時 1987年2月23日
テーマ 「大学教育の平等性-大学進学機会と家庭所得」
講師 菊池 城司(大阪大学教授)
吉本 圭一(雇用促進事業団雇用職業総合研究所員)、
金子 元久(センター)
第7回 開催日時 1986年10月30日
テーマ 「広大改革とキャンパス移転(1)―移転の現状と課題」
講師 長町 三生(工学部教授)
三好 信浩(教育学部教授)
第6回 開催日時 1986年9月10日
テーマ 「学部教育の研究(2)―大学における『授業』」
講師 関 正夫(センター)
第5回 開催日時 1986年7月14日
テーマ 『一般教育のカリキュラム-日本の場合、アメリカの場合』
講師 (1) 「ハーバード大学におけるコア・カリキュラム」
ヘンリー・ロソフスキー(ハーバード大学教授)
(2)「広島大学総合科学部における一般 教育について」
式部 久(岡山理科大学教授)
第4回 開催日時 1986年6月26日
テーマ 『学部教育の研究-新入生教育の現状と課題』
講師 (1) 一般教育の場合:上里 一朗(広島大学総合科学部教授)
(2) 理学教育の場合:日野 精一(広島大学理学部教授)
(3) 医学教育の場合:安田 峯生(広島大学医学部教授)
(4) 教育学教育の場合―学生時代の経験から:大膳 司(センター)
第3回 開催日時 1986年6月23日
テーマ 『米国における留学生受入れ専門家の役割と組織』
講師 J.B.チン(イリノイ州立大学)
R.D.ダウニー(フロリダ大学)
M.B.エンプレインクアー(アラバマ大学)
S.M.ヘイム(ノース・イースタン大学)
M.C.マーチン(シカゴ大学)
第2回 開催日時 1986年6月6日
テーマ 『教育拡大研究の現状と展望』
講師 J.マイヤー(米スタンフォード大学教授)
J.トニープルタ(イリノイ大学教授)
M.マロ(国立インドネシア大学教授)
S.ゴピナタン(シンガポール教育研究所)
第1回 開催日時 1986年5月8日
テーマ 『臨教審第二次答申を読む』
講師 (1) 答申の背景及び高等教育の改悪の要点: 喜多村 和之(センター)