TOP / 基本理念 / 挨拶 / 創立50周年記念事業 / 50周年記念基金期間延長 / 創立50周年記念基金 / 基金挨拶 / 御礼 /
高等教育研究の推進と
国際的なネットワークづくりに貢献します
広島大学高等教育研究開発センターは、2022年5月1日に創立50周年という大きな節目を迎えます。 当センターは、世界的な動乱の時代を経て1972年に設立されて以来、高等教育研究を担う多くの研究者を迎え入れることを通して、高等教育研究を促進し続けているとともに、その研究成果の伝達・応用によって多くの高等教育研究者の養成をはじめ、広島大学をはじめとする国内外の高等教育機関の運営・開発にも貢献してきました。 2022年5月1日に創立50周年を迎えるにあたり、これまでの50年に感謝するとともに、次の100周年へ向けての大切な出発点として、本センターの将来像である「高等教育研究の新たな展開を先導する国際的な教育研究拠点としての地位の実現」に向けて、高等教育を巡る新たな期待や課題に対応していきたいと考えています。 |
設立当時のセンターは、広島市東千田町の中央図書館の3階にありましたが、大学の東広島キャンパスへの移転に伴って、1995年4月にはセンターも移転し、中央図書館の建物の地下2階相当の場所に、資料室、研究室等を構えて今日に至ります。 このたび、創立50周年を迎えることができたのは、ひとえに国内外の諸先生方をはじめ、大学・高等教育関係者、運営委員会委員、客員研究員、研究員(通称、学内研究員)の皆さまのご支援の賜物です。皆様のお力添えのおかげと深く感謝しております。また同時にセンターの歴代スタッフにも感謝いたします。 多くの皆さまに支えていただき、創立50周年を無事迎えましたことをご報告いたします。これを機にこれまでの50年に感謝するとともに、次の100周年に向けての大切な出発点として、高等教育を巡る新たな期待や課題に対応していきたいと考えています。引き続き今後とも変わらぬご支援とご協力のほどよろしくお願いいたします。 2022年5月2日 高等教育研究開発センター長 小林信一 |
↑TOP |
kinenjigyou |
基調講演 1 「高等教育の現代的課題と政府の役割」 合田 哲雄(内閣府(科学技術・イノベーション推進事務局)審議官) |
基調講演 2 「高等教育の現代的課題と産学連携」 有信 睦弘(叡啓大学長) 基調講演 3 「高等教育の現代的課題と高等教育研究への期待」 山田 礼子(同志社大学教授) コメント 小林 雅之(桜美林大学教授) 開催記録:「高等教育研究の課題と高等教育研究への期待-創立50周年記念シンポ事務の記録-」高等教育研究叢書168号 |
「苅谷剛彦先生と話そう」 2022年4月22日実施 |
ゲスト 苅谷 剛彦 Professor in the Sociology of Japanese Society Nissan Institute of Japanese Studies University of Oxford |
進 行 小林 信一 |
「苅谷剛彦先生と話そう:フォローアップ編」 2022年7月8日〜14日(限定配信済) |
「苅谷剛彦先生と話そう」で議論された内容または教職員その他から提起された質問や、その後の意見募集に基づいて、苅谷先生と進行役の二人による対論形式での講演となります |
ゲスト 苅谷 剛彦 進 行 小林 信一 |
創立50周年記念式典特設サイトはこちら |
Richard James Professor in Higher Education at the University of Melbourne, Australia 『教育学術新聞』に会議の開催報告が掲載されました。詳しくは、こちらからご覧ください。 |
(1)有本章先生瑞宝中綬章伝達式&記念講演会 |
|
(2)全国大学教育研究センター等協議会 | |
お問い合わせ先
〒739-8512 広島県東広島市鏡山一丁目2番2号
TEL:082-424-6240、6244、3540 FAX:082-422-7104
MAIL: k-kokyo@office.hiroshima-u.ac.jp
50周年記念寄付基金 期間延長!
昨年から広報しておりますとおり、50周年事業の一環として、国内外の高等教育研究者や学生の活動の支援を目的とする
基金を創設しました。
当初は基金募集期間を記念行事の開催期間にあわせて2023年5月までとしていましたが、G7サミットの余波で、国際会議の開催が2023年6月にずれ込みました。そこで、とりまとめの時間も勘案して、基金募集期間締切を2023年末まで延期します。支援については、2024年度から開始する予定です。
さらに、若手研究者を含む国際共同研究や学生を含む若手研究者の海外武者修行等の支援を少しでも長期的、安定的に継続するために、「つぎの50年のための基金」を2025年末まで2年間募集する企画も進めております。是非とも皆様のお力を
お貸しくださいますようお願い申し上げます。
詳細はこちらをご覧ください。
aisatsu
挨拶 50周年を記念して寄付を募ります
50周年事業の一環として、国内外の高等教育研究者や学生の活動を支援することを目的とする基金の造成を計画いたしました。これまでもRIHEの予算の中から、国内外の共同研究の支援、若手研究者や学生の支援※を幅広く実施してまいりましたが、昨今の財政事情により、その規模は長期漸減傾向にあることは否めません。そこで、基金を創設し、RIHE国際共同研究賞、RIHE若手研究者賞として、国内外の優位な若手研究者・グループに支援を継続して行くことを計画いたしました。毎年100万円または200万円の若手研究者を含む国際共同研究の支援、若手研究者(学生を含む)の1〜3ヶ月の海外武者修行の支援100万円程度を想定しています。これにより、RIHEの自己資金による支援と合わせ、国内外の若手研究者の育成、国際的ネットワークの維持発展に微力ながら貢献していきたいと考えております。 当面は、毎年1件ずつ支援し、10年間継続するために、3000万円(諸経費含む)の基金の造成を目指して寄付を募ります。
2021年11月15日 高等教育研究開発センター長 小林信一 御礼 サイト公開を承認してくださった寄附者のお名前(五十音順)を紹介申し上げます 相原 総一郎さま 寄附者総数(令和6年3月) 34名
|