12月15日(木)開催 2022年度公開研究会(ハイブリット形式(対面+Zoom)開催)『新しい環境における変化する高等教育の国際化』

詳細は画像をクリックしてください

★申し込みを締め切りました

下記の通り、公開研究会を開催しますので、ご案内いたします。

■日時:2022年12月15日(木)13:00~15:30

■場所:ハイブリット形式(対面+Zoom)
    広島大学高等教育研究開発センター内(会場は当日ご案内します)
    ※会場の都合上、一般の対面参加者は10名に限定させていただきます。
     お申込みされた方には参加用URLを前日までにご連絡いたします。

■テーマ:黄福涛科研研究会(基盤B)③
新しい環境における変化する高等教育の国際化

■講演者:Anthony Welch(シドニー大学)Tatiana Fumasoli(ロンドン大学)

■討論者:Libing Wang(ユネスコバンコク事務所高等教育とイノベーション部門チーフ)

■司会:米澤 彰純(東北大学)

■言語:英語

■概要
New contexts, including the changing geopolitics, the COVID-19 pandemic, and the Ukraine-Russia war and others, have brought about considerable changes to internationalization of higher education worldwide. These changes are evident and multiple. They are concerned not only with the redefinition of and reconsideration into internationalization of higher education, but also with reforms on a wide variety of aspects or activities of internationalization of higher education. Drawing on two presentations, the aim of this international open seminar is to investigate and discuss what new changes have occurred in specific and main aspects and activities of internationalization of higher education at the global, regional, national levels, and what key factors have caused these changes, and what implications can be drawn from these changes from the comparative perspective.
We welcome all speakers, discussant, and participants to discuss these issues and move the field forward.

■プログラム
司会:米澤 彰純(東北大学)
13:00~13:10 開会挨拶 黄 福涛(広島大学)
13:10~13:50 講演1:オーストラリアの大学におけるアジア出身の教員-進展、政策と展望-
        Anthony Welch (シドニー大学)
13:50~14:10 質疑応答
14:10~14:50 講演2:国際化の発展-グローバル・エンゲージメント、持続可能性と大学教員の流動
        Tatiana Fumasoli(ロンドン大学)
14:50~15:10 質疑応答
15:10~15:25 ディスカッション
        Libing Wang(ユネスコバンコク事務所高等教育とイノベーション部門チーフ)
15:25~15:30 閉会挨拶 大膳 司(広島大学)

■その他
・本研究会は、以下のJSPS科研(基盤B)に関する研究会です。
 〇「外国人大学教員・研究者の役割と貢献に関する国際比較研究(19H01640)」研究代表者:黄福涛(広島大学高等教育研究開発センター)
・参加費は無料です。(申し込み締切:12月14日(水)正午)
・本セミナーについては、ウェブ会議システム(Zoomミーティングを予定)を使用して実施いたします。開催時刻までにインターネット環境、PC等端末(Webカメラ、マイクが必要)のご用意をお願いいたします。
・Zoomにログインする時には、IDに姓名を使用してください。参加申し込み登録者のお名前と違う場合、入室を許可されない場合がございます。
・各自のPC機能等による講演・資料の保存は許可されておりませんのでご留意ください。
・前日までに参加方法のメールが届かない場合は、下記アドレスまでお問合せください。
  高等教育研究開発センター <k-kokyo(at)office.hiroshima-u.ac.jp>
  (at)を@に置き換えてください。

■申込みは以下のフォームよりお願いします (※申し込みが完了したら受付完了のメールが届きます。届かない場合は、申し込みが完了していませんので、ご注意ください。)