記事概要:2019年度河合塾グループIRセミナー「大学教職員のための初歩からのIRワークショップ」開催報告
(共催:広島大学高等教育研究開発センター)
開催日時:2019年12月7日(土)
開催場所:TKP品川セントラルカンファレンスセンター 5階:カンファレンスルーム5C
報告者:中尾 走(広島大学大学院博士課程後期)松宮 慎治(広島大学大学院博士課程後期)
2019年12月7日(土),TKP品川カンファレンスセンターにて,当センター,株式会社KEIアドバンスおよび学校法人河合塾との共催のもと,大学教職員を対象としたIRセミナーを開催させていただきました。
第1部は,河合塾 教育研究開発部の野吾教行氏からPROGの説明と,これまでのPROGテストの結果の蓄積から見えてきたことなどを紹介しました。また,PROGスコアのIRにおける活用事例を4つ示し,PROGスコアのみならず学内に有するその他の学生に関わるデータのIRへの活用のあり方に示唆を与えました。
第2部では,フリーソフトjamoviを用いたIR分析のやり方について,当センター 副センター長の村澤昌崇先生が,全ての受講者が理解できるよう初歩から丁寧に解説しました。jamoviは,英語でしか使用できないという点が一つのハードルでしたが,村澤先生の翻訳つきの配布資料によってハードルが引き下げられたようでした。加えて,様々なケースに照らし合わせた分析を行うワークも盛り込まれたことで,IRの実務課題との紐づけがなされ,非常に理解しやすいレクチャとなりました。
また,第3部のRStudio※1編では,弊学大学院教育学研究科博士課程後期の中尾走氏により,いきなり使うにはハードルが高いように思われがちなRStudioについて,その優位性や活用方法を具体例も織り交ぜながら,わかりやすくレクチャしました。
ご参加いただいた方々からは,アンケートや研修中に利用したslido※2を通して,貴重なご意見やご質問を頂戴いたしました。この場を借りて御礼申し上げます。頂戴した意見や質問も踏まえ,内容をさらにブラッシュアップさせていく所存です。
今後もIRに関する事例とノウハウを提供すること通じ,一見とっつきづらいIRへのアプローチのハードルを下げ,高等教育におけるIRの浸透に寄与していきたいと考えております。ご賛同いただける方は,是非ともご協力のほど,よろしくお願いいたします。
※1:Rstudioは、Rを快適に利用することが出来る統合開発環境です。(Rstudio社の製品)
※2:Slidoはイベントや会議などでインタラクティブにQ&Aやライブ投票を行えるクラウドサービスです。(Sli.do社の製品)