11月14日開催 オンラインセミナー『コロナ禍での国際教育交流の課題と方策を考える』のご案内

【情報提供:異文化間教育学会】

異文化間教育学会は名古屋大学の星野晶成、東北大学の新見有紀子、一橋大学の太田浩の3名が講師となって、以下のとおり、オンラインセミナーを開催します。

『コロナ禍での国際教育交流の課題と方策を考える』

【開催趣旨】
コロナ禍で、交換留学、海外研修など学生の物理的な越境を伴う国際教育交流が事実上停止しています。このような中で、異文化間の学びをどのように継続できるか、いかなる方策が求められるかなどが議論されています。COIL (Collaborative Online International Learning)のようなオンラインによる国際教育の実践例も出てきています。本企画セミナーでは、コロナ禍での国際教育交流の現状と課題を整理した上で、具体的な方策や実践案、そして、将来に向けた展望を参加者と議論します。議論に積極的に参加いただける方の参加をお待ちしております。

【日時】
2020年11月14日(土)13:30-15:30
オンライン(Zoom)開催

【定員】
100名(先着順)
*どなたでもご参加いただけます。つまり、異文化間教育学会の会員でない方々も参加できます。
*本企画セミナーでは参加者との議論の場を設けます。参加者には、そこでの積極的な発言が求められます。

【参加費】
無料

【企画者・講師】
新見有紀子(東北大学) 星野晶成(名古屋大学) 太田浩(一橋大学)

【主催】
異文化間教育学会

【申し込み先】
こちらのサイトからお申込みください。
*本企画セミナーは録画をしませんので、後日動画や資料を参加しなかった方々に別途提供することはありません。

【問い合わせ先】お問い合わせはメールでお願いします。
hoshino@iee.nagoya-u.ac.jp
名古屋大学国際教育交流センター・星野晶成