(5/18)第9回「サービス・ラーニング全国フォーラム」のご案内

詳細は画像をクリックしてください

【情報提供者:日本サービス・ラーニング・ネットワーク(JSLN)】

日本サービス・ラーニング・ネットワーク(JSLN)では、来たる5月18日(日)に、「サービス・ラーニングにおけるリフレクションの在り⽅-VUCA時代における学びのイノベーション-」をテーマに「第9回サービス・ラーニング全国フォーラム」を開催いたします。

これまでのリフレクションは主に学生を対象に学びを引き出すことが中心でしたが、今回のフォーラムでは、サービス・ラーニングの担い手である教職員を対象とし、参加型の形式で実施します。

午前中は全体会として「パーソナル・リーダーシップ」に関する講義を行い、その後、個人でのリフレクションを進めます。午後は、午前中に行った個人のリフレクションを「ワールドカフェ」の手法を用いてグループで対話し、より深い学びへとつなげます。

その後は、2つの分科会に分かれて実施します。
分科会1では、多文化共生を問い直すための実践者による批判的リフレクションを、分科会2では、初等中等教育における実践を通じて、日本社会の変化に応じたサービス・ラーニングの可能性と課題を探ります。

会場は、麗澤大学(千葉県柏市)で、対面形式での開催となります。
プログラムおよび詳細は、添付の資料をご確認ください。
皆様のご参加を、心よりお待ちしております。

日本サービス・ラーニング・ネットワーク(JSLN)
https://www.jsln.org/
Facebook
https://www.facebook.com/servicelearningnetworkjapan/?locale=ja_JP

記事のお問い合わせ先
日本サービス・ラーニング・ネットワーク(JSLN)
japanslnetwork@gmail.com