2025.3.6開催 IDE高等教育研究フォーラム「人口減少期の高等教育システム像-高等教育の「無償化」政策を手掛かりに」

【情報提供者:IDE大学協会 事務局】

2025/3/6(木)開催 IDE高等教育研究フォーラム
「人口減少期の高等教育システム像-高等教育の「無償化」政策を手掛かりに」
共催:IDE大学協会/千葉大学/東京大学大学経営・政策コース

急速な少子化が進行する中で,大学の将来像をどのように描くのかが問われています。
「大学の数は多すぎる」という大学過剰論がある一方で,「大学教育の質を高め,
進学者を増やしていくべき」という考え方もあります。
 今後の高等教育システムをどう考え,その費用負担を誰が担うのかについて,
このように多様な意見があるものの,十分な議論は行われてきませんでした。
2020 年に始まった修学支援新制度のありように着目することを通じて,
「人口減少期の高等教育システム像」について討論します。

1.日 時:2025年3月6日(木) 14:00~17:00

2.開催形式:Zoomオンラインセミナー

3.定員 300 人

4.参加費:無料

5.話題提供:「大学経営の未来」村田治(関西学院大学 名誉教授)
       「私立大学の規模をめぐる状況と将来予測」浦田広朗(桜美林大学 教授)
       「修学支援新制度の状況」白川優治(千葉大学 准教授)

    パネルディスカッション
          パネリスト 村田 治/浦田 広朗/白川 優治
    司会:濱中義隆(国立教育政策研究所 高等教育研究部長)

 総合司会:小林 雅之(桜美林大学 特任教授) 、両角 亜希子 東京大学 教授

6.IDE大学協会 下記URLよりお申込みください。
   https://forms.gle/UqpGqree6KACLZsu8

  IDE大学協会 ウェブサイト https://www.ide-web.net/category/event/headquarters/

7.問合先:IDE大学協会 事務局 〒105-0003 東京都港区新橋4-25-4
      メール:idehonbu@ide-web.net 電話:03-3431-6822

記事のお問い合わせ先
IDE大学協会 事務局 〒105-0003 東京都港区新橋4-25-4
メール:idehonbu@ide-web.net 電話:03-3431-6822