東北大学「大学の国際化によるソーシャルインパクト創出支援事業キックオフシンポジウム」

画像をクリックすると拡大します

【情報提供者:東北大学グローバルラーニングセンター 小嶋緑様】

 この度、東北大学では『大学の国際化によるソーシャルインパクト創出支援事業』の事業開始を記念し、キックオフシンポジウムを開催します。
 本学のプログラム「共創型国際共修を核とする包括的国際化の新展開と社会価値創造」では、全学部生が基礎的な多文化共修リテラシーを身に付けるとともに、多様なステークホルダーとの協働による共創型国際共修を通じて社会課題解決力を養成する環境を整備します。また、国際共修と他の国際プログラムとの有機的な連携により、国際的モビリティ向上や外国人留学生の日本での活躍機会拡大を目指しています。
 本シンポジウムでは、多文化教育研究における第一人者による基調講演や本学における国際共修の成果報告と本事業での取組概要、多様なステークホルダーとの議論を通じて、大学や地域の国際化における取組や課題を整理します。
 ぜひ皆様方の広いご参加をお待ちしております。

URL:https://www.insc.tohoku.ac.jp/japanese/seminar/59784/

日時:2025年3月11日(火)15:00~17:30
   ※終了後、情報交換会(18:00~19:30/希望者のみ・会費制)
会場:ウェスティンホテル仙台(ハイブリッド開催)
形式:対面 100名(先着順)/オンライン 300名
参加費:無料(情報交換会:5,000円)
対象:大学教職員、企業・自治体等担当者
使用言語:日本語

【申込方法】
以下のリンクより、2025年2月26日(水)までにお申し込みください。
申込フォームはこちら
https://e-ve.event-form.jp/event/95333/ICL311

※対面参加は先着順です。定員になり次第締切となりますので、お早めにお申し込みください。

記事のお問い合わせ先
【お問い合わせ先】
東北大学 キックオフシンポジウム事務局
メール:si-adm*tohoku-kc.co.jp (*を@に置き換えてください)