【情報提供者:(独)大学改革支援・学位授与機構】
大学改革支援・学位授与機構では、海外約20か国・地域の高等教育・質保証に関する最新の動向ニュースを発信する特設ウェブサイト「QA UPDATES」を運営しています。
毎月数件のニュースを日本語の記事にまとめ、サイトに掲載しています。
諸外国の高等教育・質保証の政策や様々な取組、国際的なプロジェクトなどの
最新動向の把握にぜひご活用ください。
QA UPDATES: https://qaupdates.niad.ac.jp/
===================================
▽海外動向記事
===================================
最近QA UPDATESに掲載した動向記事を紹介します。
▼「欧州高等教育圏における質保証の基準とガイドライン(ESG)」改訂のための運営委員会が発足(2025年1月掲載)
https://qaupdates.niad.ac.jp/2025/01/06/steeringcommittee_esg/
===================================
▽「質保証動向リンク(速報版)」
===================================
諸外国の高等教育・質保証の政策や具体的な取組、
国際的なプロジェクトなどの最新ニュースのリンクをまとめ、
「質保証動向リンク(速報版)」に掲載しています。
1月(1): https://qaupdates.niad.ac.jp/2025/01/10/links-for-news-38/
1月(2): https://qaupdates.niad.ac.jp/2025/01/21/links-for-news-39/
今回は、主に次のリンクを紹介しています。
▼欧州
欧州共通の質保証基準の改訂に向けて:QA-FITプロジェクトが考慮すべき観点を検証 等
▼ドイツ
ドイツ大学学長会議(HRK)が総選挙を前に大学の強化に向けた次期政権への期待を公表 等
▼中国
中国教育部を含む政府7部門が教員の待遇向上のための措置を発表
▼香港
香港教育局が私立の中等後教育機関向けの財政支援スキームの新ラウンドを開始 等
===================================
▽NIAD-QE国際課メールマガジン
===================================
月に一度、QA UPDATESに掲載した新着記事等をメールマガジンでまとめて配信しており、
高等教育関係者約2,800名の方にご登録いただくなどご好評いただいています。
この機会にぜひご登録ください。
https://w.bme.jp/bm/p/f/tf.php?id=niadqe_kokusai&task=regist
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お問合せ先
(独)大学改革支援・学位授与機構 評価事業部国際課
E-Mail: kokusai*niad.ac.jp *を@に置き換えてください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━