第4回メタサイエンス勉強会についてご案内します。
詳細・申し込み方法はメタサイエンス研究会のHPをご覧ください。
「第4回メタサイエンス勉強会:生成AIと研究のこれから」
開催趣旨:メタサイエンス勉強会の第4回のテーマは「生成AIと研究のこれから」です。話題提供者として、信州大学医学部助教の樋笠知恵(ひかさ・ちえ)さんをお迎えします。樋笠さんは、医事法・生命倫理学・研究倫理・研究公正を専門とし、近年は生成AIをめぐる研究公正の問題を研究テーマの一つにされています。2024年5月には、自身が主要メンバーとして制作した、(一財)公正研究推進協会(APRIN)のオンライン教材「研究等で適切にAIを活用するために」が公開されました。
参考:樋笠知恵(2024)「AI活用に伴う“ELSI”と研究におけるAI活用」
大規模言語モデルに代表される生成AIは、研究者にとって便利な道具であるとともに、研究という営みに倫理的・法的問題をもたらしうる正負両側面を持つ技術として日々多くの議論がなされています。本勉強会では、改めて生成AIの研究利用をめぐる研究公正・研究倫理・法的課題等の論点を概観したうえで、生成AIが研究コミュニティにどのような問いを突き付けているのか、そして、「メタサイエンス」の諸学問にとって何が関心事になりうるのかといった観点から、幅広く議論できればと思います。後半では、参加者の皆様が従事する研究領域において、どのように生成AIを活用しているか/今後活用できると考えられるか/感じている課題は何か等を共有いただき、分野間の違いに焦点を当てた検討をする予定です。一歩引いた視点から「生成AIと研究のこれから」について考えてみたい方のご参加をお待ちしています。
開催日時:2025年1月23日(木)15:00~17:00
開催方法:オンライン(Zoom)・無料
プログラム:
企画者から開催趣旨説明
樋笠知恵 氏(信州大学医学部公正研究推進講座 助教(特定雇用))
話題提供 「研究における生成AIの利用と、その研究公正、法的課題(仮)」(40分)
野内玲 氏(広島大学 高等教育研究開発センター准教授、メタサイエンス研究会主催者)
「生成AIは研究という営みに何を問いかけているのか」(20分)
参加者からの話題提供:参加者より各研究領域での生成AIの使い方、課題を2~3分ずつ共有いただく(20分程度)
一般議論(30~40分)
主催:広島大学高等教育研究開発センター
共催:メタサイエンス研究会、広島大学共創科学基盤センター