当センターの野内玲准教授が登壇する『第2回メタサイエンス勉強会』についてご紹介いたします。
こちらの勉強会は、オンライン(Zoom)で開催され、弊センターも共催しております。
詳しくはメタサイエンス研究会のHPをご覧ください。
第2回メタサイエンス勉強会:「再現性」とその先を考える
開催趣旨:メタサイエンス勉強会の第2回のテーマは「再現性とその先」です。話題提供者として、九州大学大学院博士後期課程で心理学を専攻する植田航平さんをお迎えします。心理学では過去10数年、再現性の問題が大きく取り上げられ、様々な仕組みの整備が進められてきました。話題提供ではそうした心理学を中心とした再現性への取り組みの概略と、再現性問題の先にある「一般化可能性問題」等についての問題意識を共有していただきます。講演後の指定討論では、科学哲学の視点から、過去の科学哲学の蓄積とどのような接点があるか、今後の研究トピックとしてどのようなテーマがありうるか、メタサイエンスの観点からの含意は何か等について議論を行う予定です。本勉強会では、再現性を、心理学など特定の分野を超えて、学術・研究活動全体というより広い視点から考えなおす機会になればと思います。関心をお持ちの方のご参加をお待ちしています。
開催日時:2024年11月19日(火)15:30~17:00
開催方法:オンライン(Zoom)
プログラム:
開催趣旨説明(野内玲)
植田航平 氏(九州大学大学院人間環境学府)話題提供「一般化可能な知の創出を目指して:複雑な対象を科学するには」(30分程度)
指定討論(30分)
伊沢亘洋 氏(京都大学 文学研究科科学哲学専修 博士後期課程)
野内玲 氏(広島大学高等教育研究開発センター 准教授)
ライトニングトーク※、一般議論(30分)
※2~3分程度でメタサイエンスに関連する参加者からの活動紹介。
登録フォーム:https://forms.gle/5wj7rUmCEMHyPGLd7
主催:メタサイエンス研究会
共催:広島大学高等教育研究開発センター&未来共創科学基盤センター
記事のお問い合わせ先: nouchi(at)hiroshima-u.ac.jp
※(at)を@に置き換えてください。
野内 玲(広島大学)