海外約20か国の高等教育や質保証の最新動向を発信!-「QA UPDATES」ウェブサイトとメルマガのご案内

【情報提供者: (独)大学改革支援・学位授与機構】

大学改革支援・学位授与機構では、海外約20か国・地域の高等教育・質保証に関する最新の動向ニュースを発信する特設ウェブサイト「QA UPDATES」を運営しています。

毎月数件のニュースを日本語の記事にまとめ、サイトに掲載しています。諸外国の高等教育・質保証の政策や様々な取組、国際的なプロジェクトなどの最新動向の把握にぜひご活用ください。

QA UPDATES:https://qaupdates.niad.ac.jp/

===================================
▽海外動向記事
===================================
最近QA UPDATESに掲載した動向記事を紹介します。

▼イギリス: 質の高い教育提供のための持続的な政府財政支援を―質保証機関QAAが提言(2024年5月掲載)
https://qaupdates.niad.ac.jp/2024/05/17/qaa_funding/

▼オーストラリア: オーストラリア政府が高等教育レビューの最終報告書を公表(2024年4月掲載)
https://qaupdates.niad.ac.jp/2024/04/30/universities-accord-final-report/

▼中国: 中国教育部が普通高等教育機関本科課程専攻リスト(2024年度版)を公表(2024年4月掲載)
https://qaupdates.niad.ac.jp/2024/04/25/undergraduate_major_list_2024/
===================================
▽「質保証動向リンク(速報版)」
===================================
諸外国の高等教育・質保証の政策や具体的な取組、
国際的なプロジェクトなどの最新ニュースのリンクをまとめ、
「質保証動向リンク(速報版)」に掲載しています。

5月(1):https://qaupdates.niad.ac.jp/2024/05/08/links-for-news-22/
5月(2):https://qaupdates.niad.ac.jp/2024/05/21/links-for-news-23/

今回は、主に次のリンクを紹介しています。
▼欧州
 ベネルクス3国とバルト3国の高等教育資格の自動承認に関する国際条約が発効 等
▼フランス
 41.2万人がフランスに留学― Campus Franceがフランス国内外の留学生動向に関する報告書を刊行
▼中国
 学位法が成立、2025年1月1日から施行  等
▼香港
 香港都会大学が香港初の応用科学大学となる
▼オーストラリア
 高等教育レビュー(ユニバーシティ・アコード)を受けた政府の対応 等

===================================
▽NIAD-QE国際課メールマガジン
===================================
月に一度、QA UPDATESに掲載した新着記事等をメールマガジンでまとめて配信しており、高等教育関係者約2,600名の方にご登録いただくなどご好評いただいています。
この機会にぜひご登録ください。
https://w.bme.jp/bm/p/f/tf.php?id=niadqe_kokusai&task=regist

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お問合せ先
(独)大学改革支援・学位授与機構 評価事業部国際課
E-Mail: kokusai*niad.ac.jp  *を@に置き換えてください。 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━