【情報提供者:大阪大学 全学教育推進機構 村上 正行様】https://gakumon.celas.osaka-u.ac.jp/news/event/stron/ 日時:2023年3月14日(火)13:30~17:00 主催:大阪大学全学教育推進機構 場所:大阪大学会館アセンブリー・ホール+オンライン配信 〒560-0043 大阪府豊中市待兼山町1-13 豊中キャンパス https://facility.icho.osaka-u.ac.jp/daigaku-hall/access.html 【参加申し込み】 下記のフォームから、お申し込みください(対面参加、オンライン参加とも)https://forms.office.com/pages/responsepage.aspx?id=4I7Qo5BbM0-dFJYCO7eKYvhpF4ypeRlNsp1XZed38MRUODlKSEk0NEFNTVcwSkw0TENGR1hGOFAzSi4u 【謝辞】 本シンポジウムは、一般社団法人三菱みらい育成財団2021・2022年度カテゴリー4 (大学・NPO等で行う「21世紀型 教養教育プログラム」)の助成により開催されます。 【プログラム】 全体司会:金森 サヤ子(大阪大学 全学教育推進機構 准教授) 13:30-13:35 開会挨拶 田中 敏宏 (大阪大学 理事・副学長) 13:35-14:40 大阪大学「学問への扉」 紹介 ・「「学問への扉」の開設経緯」 宇野 勝博(大阪大学 全学教育推進機構 副機構長・教授) ・「「学問への扉」の実際」 村上 正行(大阪大学 全学教育推進機構 教授) ・授業実践?「映画評を書いてみよう」 山本 佳樹(大阪大学 大学院人文学研究科 教授) ・授業実践?「パズルで学ぶアルゴリズム」 加藤 有己(大阪大学 大学院医学系研究科 准教授) 14:55-15:55 他大学における初年次教養教育 紹介 ・東北大学(学問論群) 「学問論群でいざなう総合知」 中村 教博(東北大学 高度教養教育・学生支援機構 副機構長 /大学教育支援センター センター長) ・東京工業大学(立志プロジェクト) 「東工大立志プロジェクトのこころざし」 三ツ堀 広一郎(東京工業大学 リベラルアーツ研究教育院 副院長) ・京都大学(ILASセミナー) 「京大における新入生少人数教育の現状と近未来展望」 余田 成男(京都大学 国際高等教育院 副教育院長) 16:10-16:55 パネルディスカッション 司会:坂口 愛沙(大阪大学 全学教育推進機構 助教) パネリスト: 余田 成男(京都大学 国際高等教育院 副教育院長) 中村 教博(東北大学 高度教養教育・学生支援機構 副機構長 /大学教育支援センター センター長) 三ツ堀 広一郎(東京工業大学 リベラルアーツ研究教育院 副院長) 村上 正行(大阪大学 全学教育推進機構 教授) 16:55-17:00 閉会挨拶 藤田 潔(一般財団法人三菱みらい育成財団 常務理事)
大阪大学では、主体的かつ創造的な学びをめざして、2019年度から新たな少人数セミナー型初年次導入科目「学問への扉」を全学必修科目として設置し、実践してきました。 この科目では、「全教員担当制」(阪大の助教以上の専任教員すべてが全学教育に携わる体制)のもと、毎年250以上のクラスを開講し、学生が興味ある内容を学ぶことができます。学部混合の少人数クラスで、異なったものの見方や課題解決の道筋を意識しながら、アカデミック・スキルズを学ぶ「教養教育」の出発点となっています。 本シンポジウムでは、大阪大学の「学問への扉」という全国でも有数の取り組みをご紹介するとともに、ユニークな初年次教養教育を行っている3大学の先生方をお招きして、日本の初年次教育・教養教育の最前線について情報共有及び討論します。【お問い合わせ先】
全学教育推進機構「学問への扉」担当 林:hayashi-mai +@+ office.osaka-u.ac.jp