「学部等連係課程制度の活用と検証」セミナー【 11月22日オンライン開催】のお知らせ

クリックすると大きくなります

【情報提供:地域科学研究会高等教育情報センター 青野友太郎様】◇開催趣旨 2018年11月の中教審「2040年に向けた高等教育のグランドデザイン(答申)」を受けて、19年8月に大学設置基準が改正され、「学部等連係課程」が同「実施基本組織に関する特例」(第九章の二)として制度化されました。  「大学が自らの判断で機動性を発揮し、学内資源を活用」して、新たな「学位プログラム」の設置を可能とするものです。  具体的には、次のような緩和・メリットがあります。 ・教員組織は、「連係協力学部等」の専任教員が兼任することが可能。 ・学生定員は、「連係協力学部等」の収容定員の範囲内(内数)とする。 ・施設設備等は、「連係協力学部等」が基準を満たしていれば可とする。 ・設置審査は、「学位分野の変更」が無い場合は、届出で可とする。 ・届出書類は、「教員個人調書」「教員就任承諾書」「校地校舎等の図面」は不要。 ・届出期間は、「開設2カ月前」に短縮。 ・「管理運営組織(委員会等)」を設置して、「教学管理体制」を整備。  さて、今次の改正大学設置基準においては、「第九章 第四十一条」の規定となっております。「専任教員が基幹教員」に移行し、「施設設備等」が緩和する中で、改めて「教育の質保証」が、具体的にいかに担保されていくのかが課題となります。また、3ポリシーで構築された「新たな学位プログラム」の学生定員が、既存の収容定員の内数として、制度設計されていることは疑問有りです。  さて、今回の本セミナーにおいては、4大学の先進事例で構成しました。岐阜大学「社会システム経営学環」は、2021年4月に設置したトップランナーであり、京都光華女子大学「人間健康学群」は本年4月に設置しております。桐蔭横浜大学「現代教養学環」及び、明星大学「データサイエンス学環」は来年4月のスタートです。  まさに今日的かつホットな教育研究・人財養成に係る学位プログラムについて、4大学のコアパースン各位に報告・論展をいただきます。本制度の「活用と検証」についての充実した講義項目は、下記パンフレット版(PDFファイル版)をご高覧願います。http://chiikikagaku-k.co.jp/kkj/seminar/221122.pdf◇講師陣 肥後 睦輝 氏 /(国)東海国立大学機構 岐阜大学 社会システム経営学環長 酒井 浩二 氏 / 京都光華女子大学 キャリア形成学部 教授 学長特別補佐          (国)京都大学 学際融合教育研究推進センター 特任教授 河本 達毅 氏 / 桐蔭横浜大学 副学長 事務局長 篠原  聡 氏 / 明星大学 情報学部 教授 データサイエンス学環長〈予定者〉◇講義テーマと主な項目▽13:00~13:50  [岐阜大]学部等連係課程制度による社会システム経営学環の設置     ~ 岐阜大学の地域中核大学としてのチャレンジ ~  肥後 睦輝 氏/ 岐阜大学1.社会システム経営学環設置の背景2.社会システム経営学環における教育3.SPARCによる学位プログラムの進化▽14:00~14:50  [京都光華女子大]人間健康学群の教学運営の展開     ~ 3学部横断による健康マネジメント力の養成 ~  酒井 浩二 氏/ 京都光華女子大学1.基本組織と連係学部2.人間健康学群の特徴3.取組みと実際:学部の組織間連係から教員間連携による展開▽15:00~15:50  [桐蔭横浜大]大学のリブランディングと新たな学位プログラム     ~ 全学部が連携する「現代教養学環」の開設 ~  河本 達毅 氏/ 桐蔭横浜大学   1.桐蔭横浜大学リブランディング戦略2.全学部が連携する「現代教養学環」3.「現代教養学環」の特色▽16:00~16:50  [明星大]応用分野を重視したデータサイエンス学位プログラム     ~ 3学部の専門科目とデータサイエンスのコア技術を学ぶために ~  篠原  聡 氏/ 明星大学1.データサイエンス学環開設の背景2.データサイエンス学環のカリキュラム設計と運用3.開設準備段階および開設後に想定される課題◇日時・参加費 〇日時:2022年11月22日(火) 13:00~16:50    【ウェブ会議システム「Zoom」によるオンライン開催】 〇参加費:   A.当日オンライン参加    ご一名(資料代含む) 36,000円(税込)   B.メディア参加(資料・講義収録音声CDを後日送付) 39,000円(送料、税込)◇申込方法 下記のパンフレット版(PDFファイル)の「申込書」に所要事項を記入のうえ、 お手数ですが、E-mailまたはFAXにてご送付ください。http://chiikikagaku-k.co.jp/kkj/seminar/221122.pdf記事のお問い合わせ先:
地域科学研究会 高等教育情報センターTEL: 03-3234-1231 FAX: 03-3234-4993E-mail: kkj@chiikikagaku-k.co.jpHP:http://chiikikagaku-k.co.jp/kkj/