10月20日開催 「自治体と大学の強い連携による地域人材養成と地方創生実現(清水一彦先生)」セミナーのご案内(ビズアップ総研)

【情報提供:ビズアップ総研 山口豪様】 

各位

平素より格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
ビズアップ総研でございます。

さて、近年わが国の高等教育政策や科学技術・イノベーション政策において、
自治体と大学の緊密な連携で、地方創生を担う地域人材を養成するとともに、
地方創生を実現する事業を推進することが強く求められています。

例えば、令和3年12月に公表された中央教育審議会大学分科会
「これからの時代の地域における大学の在り方について
-地方の活性化と地域の中核となる大学の実現-(審議まとめ)」では、
大学は自治体から講師の派遣、寄附金や寄附講座の提供を受けるとともに、
実践的な長期インターンシップや、自治体が実施する奨学金の返還支援も活用するなど、
地域と一体となってその地域ならではの質の高い人材育成に取り組むことが求められています。

また、同審議まとめでは、自治体―とりわけ自治体の長―には、
地域におけるリーダーシップを発揮して、
大学等の高等教育機関を活用し地方創生に関する取組みを構想していく役割が求められ、
その際、自治体の総合計画等に、大学等を活用した取組みを位置付け、
高等教育担当部署の創設や大学連携担当職員の配置等を行うことが要請されています。

さらに、令和4年2月1日に公表された総合科学技術・イノベーション会議
「地域中核・特色ある研究大学総合振興パッケージ」では、
「自治体と大学の連携強化」として、地域等(自治体・社会実装を担う官庁)からの資金を受け入れ、
地域貢献を行う大学に対してインセンティブを付与することや、
大学が持つ様々なポテンシャルに対する理解を促進し、
自治体を巻き込む仕掛けを作る必要性が指摘されています。

このように、自治体と大学との連携強化が政策的に強く求められている中で、
全国を見ると、そうした取組みが活発な地域が数多くある一方で、
自治体や大学が未だ十分に取り組むことができていない地域も少なからず存在しています。

そこで、ビズアップ総研では、山梨大学理事・副学長の清水一彦先生をお迎えして、
自治体と大学との緊密な連携で、地域人材養成や地方創生事業の先進的な取組みを進め、
成果を収めている山梨県の事例をご紹介するオンラインセミナーを開催することといたしました。

本セミナーでは、(一社)大学アライアンスやまなしの革新的な事例のご紹介に加えて、
地域人材養成や地方創生実現に向けて、自治体と大学に求められる政策や、
自治体職員と大学教職員が果たすべき役割について、自治体と大学の2つの視点から、
どこよりもわかりやすく具体的かつ実践的な解説を行います。

地方創生を推進する立場にある全国の自治体職員や大学教職員の方々をはじめ、
全国各地で地域人材養成にこれから本気で取り組もうと思われている
自治体や大学の関係者の方々のほか、自治体や大学の産学官連携担当者の方々にとって、
“いま”理解しておくべき必見の内容になっていますので、
ぜひ、多数の方々のご参加をお待ちしております。

▼セミナー内容の詳細はこちら!
 https://www.bmc-net.jp/seminar/2022/063/
 https://bizwebinar20221020.peatix.com/view

◆─────────────────────────────────◆
  ▽ BizWebinar 無料オンラインセミナー 開催概要
◆─────────────────────────────────◆

【テーマ】
 全国の自治体職員と大学教職員のための協働実践セミナー
 自治体と大学の強い連携による地域人材養成と地方創生実現
 ~山梨県による「官学」連携による革新的取組み~

【日時】
 2022/10/20(木) 14:00~16:00(開場13:30)

【開催方法】
 Zoomを使用したオンラインセミナー
 ※セミナー開始までにZoomのミーティングID、パスワードを
  記載したメールを後日、お申込者にお送りいたします。

【プログラム】
 自治体と大学の協働による
 地域人材養成と地方創生実現の方法を具体的かつ実践的に解説!
 ~(一社)大学アライアンスやまなしの先進事例を紹介~

 1. 山梨県の政策と高等教育機関との関わり~設置形態を超えたガバナンス連携構築~
 2. (一社)大学アライアンスやまなしの地方創生事業と地方創生人材養成
 3. 地方創生の実現に向けた自治体の高等教育政策と大学改革の方向性
 4. 地方創生人材を輩出するための自治体職員と大学教職員の果たすべき役割

【対象者】
 どなたでもご参加いただけます。
 ※ただし、社員教育の実施等を業とする同業者の方の参加は、ご遠慮いただいております。

【定員】
 100名  
 ※先着お申込み順

【参加費】
 無料

【申込方法】
 以下のサイトページの参加申込みフォームより、お手続きをお願いいたします。
 申込みフォームの「事務所名」欄には、「ご所属の機関名」をご記入下さい。
 https://www.bmc-net.jp/seminar/2022/063/

 ※なお、以下のサイトからもお申込みできます。
 (「チケットを申し込む」をクリックして下さい。)
 https://bizwebinar20221020.peatix.com/view

【講師プロフィール】
 山梨大学理事・副学長 清水 一彦 先生
 山梨県生まれ。1974年東京教育大学卒、
 1980年筑波大学大学院教育学研究科教育制度学博士課程満期退学、
 97年「日米の大学単位制度の比較史的研究」で同大学博士(教育学)。
 1983年清泉女学院短期大学専任講師、86年助教授、
 1988年筑波大学教育学系(大学研究センター)講師、91年助教授、99年教授となり、
 2006年教育学系長、2007年大学院人間総合科学研究科長、2009年筑波大学副学長・理事。
 2015年山梨県立大学理事長・学長。2021年山梨大学理事・副学長。
 山梨県立大学と山梨大学が共同で設立した全国初となる大学等連携推進法人
 「一般社団法人大学アライアンスやまなし」を推進し、
 山梨県と連携を図りながら、地域人材の養成や地方創生事業に取り組む。 
 専門分野は教育制度学、高等教育研究。同分野の書籍を多数刊行。
 日本教育制度学会会長、全国大学実務教育協会代表理事・副会長のほか、
 文部科学省中央教育審議会大学分科会臨時委員をはじめ、
 大学基準協会、大学改革支援・学位授与機構、日本高等教育評価機構、
 大学・短期大学基準協会の認証評価委員など、多くの役職を歴任。

◆─────────────────────────────────◆

みなさまのご参加を心よりお待ちしております。
なお、定員に限りがございますので、お早めにお申込みください。

当社は、今後も研修サービスをより一層充実させていき、
全国の大学教職員の方々のさらなる資質・向上を積極的に支援してまいります。
今後とも、ご支援のほど、どうぞよろしくお願いいたします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【本件に関するお問い合わせ】
 株式会社ビズアップ総研
 https://www.bmc-net.jp/
 〒105-7110 東京都港区東新橋1-5-2
 汐留シティセンター10F
 TEL: 03-3569-0968 FAX: 03-6215-9218
 お問い合わせフォーム:
 https://www.ejinzai.jp/university/contact/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆◆◆

記事のお問い合わせ先:
株式会社ビズアップ総研
企画・制作部 企画課
チーフクリエイター
山口 豪 

〒105-7110 東京都港区東新橋1-5-2
汐留シティセンター10F
TEL: 03-3569-0968 FAX: 03-6215-9218
Email: yamaguchi@bmc-net.jp
URL: https://www.bmc-net.jp/
Facebook:https://www.facebook.com/bmcnet
Twitter:https://twitter.com/bizup_research