9月28日開催 SLiCSセンター設立記念シンポジウムのご案内(大阪大学)

クリックすると大きくなります

【情報提供者:大阪大学 スチューデント・ライフサイクルサポートセンター支援事務室】

令和4(2022)年4月に高等教育・入試研究開発センター(CHEGA)を改組拡充してスチューデント・ライフサイクルサポート(SLiCS)センターを設立しました。その設立を記念してキックオフシンポジウムとして下記のとおり開催しますので、ご案内します。

ご興味のある方は、申込締切日までに下記の申込フォームより各自でお申し込み願います。

皆様の積極的な参加をお待ちしております。

______________________________________________________________________________


【開催日時】 令和4(2022)年9月28日(水)13:30~17:00

【場所】 大阪大学会館・講堂

【テーマ】「DXで学生が変わる、DXが大学を変える:

      データ駆動型学生支援システム構築(SLiCSシステム)と中長期的な教育成果の可視化を目指して」

【開催方法】 対面開催+オンライン配信(ハイブリッド開催)

【対象者】 学内の教職員及び学生並びに学外の教育研究機関、産業界、高校教員、国地方自治体等の皆さま

【趣旨】個々の学生の入学前から卒業・修了後まで一貫したデータに基づく個別最適化された学生・学習支援を一体的に行うとともに、蓄積したデータや情報を分析することにより、学修成果や中長期的な教育成果を可視化し、学習者本位の教育の推進と教育の質保証の更なる充実を企図して、令和4(2022)年4月に高等教育・入試研究開発センター(CHEGA)を改組拡充してスチューデント・ライフサイクルサポート(SLiCS)センターを設立しました。その設立を記念してキックオフシンポジウムとして開催し、SLiCSセンターが果たすべきミッション、目指すビジョンを共有します。


【実施内容】

 (1)開会の辞・開会挨拶
・川嶋太津夫SLiCSセンター長から開会の辞
・西尾章治郎総長から開会の挨拶

 (2)基調講演
  ①喜連川優国立情報学研究所長から
「教育データレイク:教育分野におけるデータ駆動研究のための基盤」について講演
  ②桐生崇文部科学省総合教育政策局主任教育企画調整官・教育DX推進室長から
「教育DX・教育データ利活用の政策の方向性」について講演

 (3)SLiCSセンターの紹介 
・川嶋太津夫センター長からSLiCSセンターの概要、ビジョン・ミッション、今後の活動計画の紹介

 (4)パネルディスカッション 
・モデレーター:村上正行(全学教育推進機構教授/SLiCSセンター教授(兼))
・パネリスト:竹村治雄(サイバーメディアセンター教授/SLiCSセンター教授(兼)) 
・山下仁司(SLiCSセンター教授)
・加納圭(滋賀大学教育学部教授)
・喜連川優(国立情報学研究所長)
・桐生崇(文部科学省総合教育政策局主任教育企画調整官・教育DX推進室長) 

 (5)閉会の辞
  ・田中敏宏理事・副学長から閉会の挨拶


【申込先】 https://slics.osaka-u.ac.jp/archives/327

【申込締切日】 9月28日(水)正午まで

【お問い合わせ先】 スチューデント・ライフサイクルサポートセンター
          slicsjimu@ml.osaka-u.ac.jp