3月8・26日開催「第5/6回 SLCE研究会」のご案内

クリックすると大きくなります

【情報提供者:日本サービス・ラーニング・ネットワーク(JSLN)】

SLCE研究会では、日本サービス・ラーニング・ネットワーク(JSLN)の協力を得て、「米国における地域連携専門職のプロフェッショナル・アイデンティティ」をテーマにオンライン学習会(第5/6回 3月)を開催します。

近年、米国の大学では、SLCE (Service-Learning and Community Engagement)の制度化が進む中で、これまで実務や地域連携のコーディネートを行ってきた実践家(practitioner)が、大学の教学運営にも携わる専門職(professional)として認識され始めています。そして、Community Engagement Professionals (CEPs)と呼ばれる新たな専門職には、社会の既存の枠組みや価値観に挑戦し、大学教育と社会に変容をもたらす主体となることが期待されています。

今回の研究会では米国研究者を招聘し、SLCEを担う専門職の研究動向と、SLCEの担い手のアイデンティティに関するインタビュー調査の結果の一部をご報告いただきます。報告者は、Trina Van Schyndelさん (Membership Director, Imagining America/Doctoral candidate, Michigan State University )です。

第5回研究会は事前学習として、Trinaさんの文献紹介を日本語で行います。
第6回研究会で、Trinaさんご自身にご報告いただきます。
Trinaさんの報告は英語となりますが、事前に日本語スクリプトを用意する予定です。
実践と理論を往還する海外研究者と交流する機会にもなればと思います。お気軽にご参加ください。

=米国における地域連携専門職(CEPs)のプロフェッショナル・アイデンティティ=
第5回SLCE研究会
日時:2022年3月8日 (火)19:00~20:30
場所:Zoomオンライン
内容:Trinaさんの文献紹介を行う事前学習会(報告:黒沼敦子・五島敦子)
言語:日本語

第6回SLCE研究会:
日時:2022年3月26日(土) 9:00~10:00
場所:Zoomオンライン
報告:Trina Van Schyndelさん (Membership Director, Imagining America/Doctoral candidate, Michigan State University)
発表題目:”Community Engagement Professionals Connecting Identities and Experiences with Values and Motivations”
内容:
米国のSLCEを担う新たな専門職、Community Engagement Professionals (CEPs)、Practitioner-Scholar等に関する研究動向の紹介とTrinaさんの学位論文研究であるSLCE専門職のアイデンティティについて、インタビューのケースを取り上げて共有いただく予定です。報告内容のスクリプトを日本語で用意し、事前に配布いたします。
言語:英語(Q&Aは簡単な日本語通訳可能です)

参加費:いずれも無料
参加申込:下記Googleフォームからからお願いいたします(2022年3月1日〆切)
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeVI3VgJ4HJkAxeHbpc8WoPPsyDu2Kmx2ws1O7_1cgWSjS7lw/viewform
 ※お申込みいただいた方には、研究会前日までに、Zoom URLをお送りします。

主催:SLCE(Service-Learning & Community Engagement)研究会 
(本講演はJSPS科研費18K02744に関連する企画です。)
協力:日本サービス・ラーニング・ネットワーク(JSLN)

<SLCE研究会について>
アメリカ高等教育におけるコミュニティ・エンゲージメントの評価に関する研究(JSPS18K02744)の一環として、SLCE研究会(サービス・ラーニング&コミュニティ・エンゲージメント研究会)を2021年度に発足しました。これまでの研究会の活動については、以下をご参照ください。
https://researchmap.jp/agoshima/research_blogs


記事のお問い合わせ先:
japanslnetwork@gmail.com(JSLN事務局)