【情報提供者:金沢大学 林透教授】
令和3年度第3回全学FD研修会「STEAM教育の意義や価値について考える」
(文部科学省「知識集約型社会を支える人材育成事業」幹事校企画)
【趣旨】金沢大学では、文部科学省「知識集約型社会を支える人材育成事業」に採択された「融合した専門知と鋭敏な飛躍知を持つ社会変革先導人材育成プログラム」の取組を通して、全学的なSTEAM教育の推進を目指しています。
大学教育分野でのSTEAM教育実践は今まさに発展途上の段階であり、その意義や価値について、
各種取組事例を学びながら、具体的な授業設計や学修成果に資することを目的とします。
【日程】2021年9月28日(火) 13:30~15:30
【対象】大学等の高等教育機関の教職員・学生ほか(参加費無料)
【定員】150名
【内容】13:30~13:40 開会挨拶・趣旨説明
13:40~14:10 基調講演(1)
「学校におけるSTEAM教育実践~国内外の取組事例に学ぶ~」
金沢大学 人間社会研究域 学校教育系 准教授 本所 恵
14:10~14:40 基調講演(2)
「STEAM教育における『A(Art)』の意義と価値~芸術思考の取組事例に学ぶ~」
東北芸術工科大学 基盤教育研究センター 専任講師 有賀 三夏
14:40~15:20 ミニワークショップ
「みんなでSTEAMについて考えてみよう!」
ファシリテーター:金沢大学 教学マネジメントセンター 教授 林 透
15:20~15:30 クロージング・閉会挨拶
【申込方法】参加ご希望の方は、以下の申込フォームから必要事項を記入の上、
9月22日(水)までにお申込みください。
申込受付後、別途、Zoomアドレスについてご連絡いたします。
お預かりした個人情報は、本オンラインFD研修会の運営業務以外には使用いたし
ません。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeZY3Jc1UTrbf3iacHVP8gmCqMaba4Avjkejrkr80D9fSvBGw/viewform
【関連サイト】詳細については以下のWebサイトをご参照ください。
知識集約型社会を支える人材育成事業ポータルサイト:https://chishiki-syuyaku.jp/news/182/
【問い合わせ】金沢大学学務部学務課学務企画係
gakukikaku@adm.kanazawa-u.ac.jp
■講師:
金沢大学 人間社会研究域 学校教育系 准教授 本所 恵(HONJO Megumi)
プロフィール:京都大学大学院教育学研究科博士後期課程修了。博士(教育学)。
日本学術振興会特別研究員(PD)を経て2012年より現職。
専門は教育方法学、カリキュラム論。
2009年 日本カリキュラム学会・研究奨励賞,2016年 中村賞(金沢大学女性研究者奨励賞)。
著書:『スウェーデンにおける高校の教育課程改革: 専門性に結び付いた共通性の模索』(新評論/2016)、
『教育をよみとく―教育学的探究のすすめ』(有斐閣/2017)、『北欧の教育最前線―市民社会をつくる子育てと学び』(明石書店/2021)など。
東北芸術工科大学 基盤教育研究センター 専任講師 有賀 三夏(ARIGA Minatsu)
プロフィール:画家、アートセラピー研究者。女子美術大学大学院洋画卒業。カンザス・ピッツバーグ州立大学 Master of Arts 修了。
ボストン・レスリー大学大学院 Interdisciplinary 学部 Art Therapy and Healing Art studies in Education 修了。
2009年よりハーバード教育学大学院・多重知能理論研究プロジェクト・ゼロに参加。
明治大学・死生学・基層文化研究所研究員、明治大学・サービス創新研究所研究員、武蔵野学芸美術教育研究所研究員。
O-1米国卓越能力保持者ビザ認定アーティスト(2009年~)。作品所蔵・佐藤美術館など。
著書:『自分の強みを見つけよう~「8つの知能」で未来を切り開く~』(ヤマハミュージックメディア/2018)、
『私だけの魅力をつくるアートセラピー・ノート』(大和書房/2019)など。