【情報提供者:広島大学高等教育研究開発センター 村澤 昌崇准教授】
※当センターの渡邉聡教授、村澤昌崇准教授、元センター研究員で現在広島大学教育室所属の
安部保海研究員が登壇予定です。
——————————————–
広島大学は,令和元年12月2日(月)広島大学 東広島キャンパス 学士会館2Fレセプションホールにおきまして,下記のとおりSERU国際シンポジウム『EBPM,EBSM (Evidence-Based Strategy Making)に生かすSERU学生調査』(日英同時通訳有り)を開催いたします。
本学は,スーパーグローバル大学創成支援事業の一環として,SERUコンソーシアムに加盟しております。それに伴い,本学もSERU学生調査を平成27年度から実施しているところです。
平成30年度に実施した調査では,従来から別途実施している学生生活実態調査と共同で実施し,学生からの回答率も30%を上回るなど,学生の声を聞くことができました。
本シンポジウムでは,平成30年度に回答いただいたデータの分析について学内にフィードバックすることを目的に開催するとともに,文部科学省高等教育局高等教育企画課から奥井雅博課長補佐をお招きし学生調査の意義についてご講演いただき,さらにSERUコンソーシアム加盟大学から専門家をお招きし,SERU学生調査を大学内でどのように活用しているのか,その先行事例についてご講演いただきます。
ぜひ,関係者各位ならびに学生にご周知ください。
【日時】:2019年12月2日(月) 13:00~16:00頃 (12:30~ 受付)
【会場】:広島大学 東広島キャンパス 学士会館2F レセプションホール
【対象】:本学内外の教職員,学生
【テーマ】:『EBPM, EBSM (Evidence-Based Strategy Making)に生かすSERU学生調査』(日英同時通訳有)
【アクセス】:https://www.hiroshima-u.ac.jp/access/higashihiroshima
【内容】
・開会あいさつ / 宮谷 真人 / 理事・副学長 (教育担当)
・「SERUとは何か」/ 渡邊 聡 / 上席副学長(総合戦略担当)
・広島大学におけるSERU調査結果 / 村澤 昌崇 / 高等教育研究開発センター 准教授
/ 安部 保海 / 教育室 UEA
・SERU学生調査の先行事例 / Ronald Huesman / 米国 ミネソタ大学 Office of IR, Interim Director
・学生調査の意義(仮) / 奥井 雅博 / 文部科学省 高等教育局 高等教育企画課 課長補佐
・SERUピアレビューについて / 梅下 健一郎 / グローバル化推進室 副室長
【お申込み】:こちらのURLよりお申込みください。
締切:11月25日(月)要申込
【お問い合わせ】:広島大学グローバル化推進室
TEL:082-424-2028
E-mail:g-initiatives@office.hiroshima-u.ac.jp
お申込みを心よりお待ちしております。