第1回大学職員のための(I)Rゼミナール(5月26日(日)開催:広島大学東京オフィス)

定員に達しましたので、申し込みを締切ます。

以下のとおり,「2019年度第1回大学職員のための(I)Rゼミナール」を開催します。ぜひご参加ください。

●日時 2019年5月26日(日) 13:00~17:00(12:30受付開始) 

●会場
広島大学 東京オフィス 408号室
〒 108-0023  東京都港区芝浦3-3-6 
キャンパス・イノベーションセンター(CIC)
アクセスはこちらから

●趣旨 このたびは、フリーソフトのjamoviおよびR(+RStudio)を用いて,IR担当者のためのデータ分析ゼミナールを開催します。想定している対象は,以下のような方です。

・IRを主たる職務とする大学職員の方

・IR担当者ではないが,データ分析に関心がある方

 高価なシステムを導入して,高度な分析をするのではなく,フリーソフトによってごく簡便なデータ分析およびレポーティング業務ができるようになることを目指します。

 「データ分析はやってみたいけど、私のような初心者、未経験者でもできるのだろうか」と感じておられる職員の皆様にこそお越し頂きたいと存じます。データ分析を身近に感じてもらうために、誰でも解るように、丁寧にお教えいたします。

 このような取組みを通じて,データ分析にリテラシーをもつ方を増やしてゆくことが目的です。

 jamoviRは、あらかじめこちらが用意するUSBメモリにて提供いたします。当日インストールから解説いたしますので,初学者の方歓迎です。

 ※もちろん、できる方は、あらかじめインストールして触っておいていただいても構いません。

R:     https://www.r-project.org/

RStudio:  https://www.rstudio.com/

jamovi:   https://www.jamovi.org/

 ※PCの要件は、あまり古いものですと、インストールや起動・動作が遅く、研修に追いつかなくなる可能性もありますので、ご注意ください。

●定員 20名(先着順)

●参加費 4,000円(資料代込み)

※受講者が本学職員又は学生(他の大学又は大学院の学生を含む。)である場合は,徴収しません。

※修了証を発行いたします。

●内容

 12:30~13:00 受付

 13:00~16:30 導入「IRのためのデータ分析入門」

(村澤昌崇准教授・広島大学高等教育研究開発センター)

  13:00~13:30 演習①「jamoviのダウンロード,インストールと基本的な使い方」

  13:30~14:30  演習②「学生調査データの分析」

  14:45~15:45  演習③「財務データの分析」

 16:00〜16:30  演習④「RおよびRStudioのダウンロード、インストールと基本的な使い方」

 16:30~17:00  フォローアップ,クロージング

 ※適宜休憩を挟みながら,気軽な雰囲気で実施します。

●お願い ノートPCをご持参ください。(Windows,Macのみ)
※Windowsの方は,32bit版のパソコンではJamoviのダウンロードはできませんので,ご注意ください。

●ご質問等の連絡先
広島大学大学院教育学研究科博士課程後期 中尾 走
E-mail:ran-nakao (a)hiroshima-u.ac.jp
※メール送信の際には,(a)を@に置き換えてください。

●主催
広島大学高等教育研究開発センター

●申込み方法

参加を希望される方は、以下申し込みフォームにてお申し込みください。
申込み締切: 5月20日(月)17時
<注意>受講後、請求書を送りますので、※印の部分は正しく入力ください。