国際教育夏季研究大会(SIIEJ)2022プレイベントのご案内

【情報提供:国際教育研究コンソーシアム(RECSIE)】

2018年より毎夏に開催しております国際教育夏期研究大会(SIIEJ)についてご案内です。
今年は本大会(8/25-27)の開催に先立ちまして、プレ・イベントI ・IIを6/17(金)および7/16(土)にオンライン開催することになりました。是非ご参加ください。

◆SIIEJ 2022 プレイベント(Ⅰ)「国際教育競争資金がもたらした歴史的な意義と今後の課題」

◇日 程:2022年6月17日(金) 12:00〜14:45
◇会 場:オンラインでのライブ開催(ZOOM利用)
◇内 容:
2000年代後半以降の大学国際戦略本部強化事業・G-30・GGJ・SGU・大学の世界展開力強化事業などの競争資金の概要と成果を振り返り、最近の競争資金の動向に焦点をあてながら、大学、留学生、学生、社会(雇用主)など各ステークホルダーへの意義を考えることを目的します。競争資金は、大学の国際化を促進した側面が評価される一方、大学間の格差を生んでいるとの批判も生んでいます。成功事例や補助金へ申し込まない大学の事例等を踏まえて、公的資金の功罪について議論し、将来に向けた課題を議論していきます。

-第1部 
テーマ:競争的資金の歴史的な意義と成功例 
梅木慶治(文部科学省高等教育局)・・・競争資金の歴史的経緯
末松和子(東北大学 教授)・・・国立大学の立場から見た競争的資金
黒田一雄(早稲田大学 教授)・・・早稲田大学及び競争資金全体の視点
大森昭生(共愛学園前橋国際大学 教授)・・・小規模大学にとっての競争的資金とは

-第2部
テーマ:競争的資金の課題、今後の展望:パネルディスカッション
星野晶成 (名古屋大学 准教授)・・・競争的資金に応募しない/諦めた大学調査
第1部発表者とパネルディスカッション
問1 公的資金の流れが一部に偏っているが、その根本的問題は何か?
問2 今後、競争資金が対象とすべきテーマとは?
問3 ポストコロナにおける教育交流の活性化に寄与できるような資金の在り方、 など。



◆SIIEJ 2022 プレイベント(Ⅱ)「外国人留学生と外国人材のための持続的キャリア形成を目指して」

◇日 程:2022年7月16日(土) 10:00〜15:00
◇会 場:オンラインでのライブ開催(ZOOM利用)
◇内 容:
日本社会における多文化共生の実現を目指し、日本の高等教育が外国人材の生涯学習を支えるとともに、外国にルーツのある児童・生徒にアクセスしやすく頼られる受け皿となるためにどのような取り組みが求められるか、特に高等教育機関の果たすべき役割について考えていきます。そして、学修後の社会との接続・再接続をよりスムーズに行えるように、国際教育が果たせる役割について検証していきます。

-第1部 
海外事例研究(カナダとオーストラリア)
カナダおよびオーストラリアでは、外国学修歴や職務能力などを評価するシステムと手法がすでに確立されています。第1部では両国において移民申請者、難民、留学生に対して学歴・資格を評価し、彼らのキャリア形成を支援していくプロセスを、両国の政府関係者から発表していただきます。また、外国学歴資格認証の手法や 国家資格枠組み(NQF)の運用についてもご紹介いただきます。
<オーストラリア>
Janine Pitt, Counsellor (Education and Research) for Japan and the Republic of Korea
<カナダ>
Nathanaël POLI, Canadian Information Centre for International Credentials (CICIC) at the Council of Ministers of Education, Canada (CMEC)

-第2部
海外事例から日本は何を学ぶべきか
海外におけるFCE先進事例から日本が学ぶべき点、優先的にとりいれるべき取り組み課題などについて専門家、実務家の意見を聞きます。
生駒京子 関西経済同友会代表幹事、プロアシスト代表取締役社長 
杉田昌平 弁護士
柴崎洋平 フォースバレー・コンシェルジュ株式会社代表取締役

◆共 通:
◇参加費:無料
◇申 込:国際教育夏期研究大会(SIIEJ 2022)の申込サイトよりお申し込みください
https://siiej.org/ 
◇窓 口:一般社団法人 The International Academic Forum (IAFOR) siiej@iafor.org