4月2日開催【東京】教育関係共同利用拠点「履修証明プログラム アカデミック・リーダー育成プログラム(LAD) 成果報告会」開催のご案内(東北大学高度教養教育・学生支援機構)

【情報提供者:東北大学 高度教養教育・学生支援機構大学教育支援センター齋藤様】

東北大学高度教養教育・学生支援機構では、各大学で教育・研究・学生支援・国際化等の企画や改革に携わる副学長・部局長・学科長・アドミニストレーターといったアカデミック・リーダーを育成することを目的とした履修証明プログラム「アカデミック・リーダー育成プログラム」(Leadership for Academic Development Certificate Program: LAD)を2015年度から2016年度の2年間にわたり提供してまいりました。
この度、2016年3月をもってこのプログラムを無事修了することとなりましたので、2年間にわたる成果の報告会を下記のとおり開催いたします。みなさまのご参加お待ちしています。

++-++-++-++-++-++-++-++-++-++-++-++-++-++-++-++-++-++-++-++-++-++-++-++-++

「大学の明日を切り拓くイノベーターたちの取組と成果 -東北大学LAD成果報告会-」
 
日時:2017年4月2日(日) 13:00-17:30 (受付: 12:30-)
場所:東北大学 東京分室会議室A・B
    (東京都千代田区丸の内1-7-12 サピアタワー10F TEL: 03-3218-9612)

【趣旨】
 東北大学高度教養教育・学生支援機構は、平成22年に文部科学省から教育関係共同利用拠点の認定を受け、「組織的な教育開発」と「教職員個人の能力開発」を事業の柱に各種プログラムの開発・実施を進めてきました。その一つとして平成25年度から、高等教育機関に携わる教職員向けに、2年間に120時間以上の学習を行う履修証明プログラム(大学教育人材育成プログラム:EMLP)の提供を行いました。さらに、平成27年度からは、EMLPを再編した「アカデミック・リーダー育成プログラム(Leadership for Academic Development Certificate Program: LAD)」を開発・提供してきました。LADでは、高等教育のマネジメントやリーダーシップに関する内容を強化するとともに、総学習時間数を140時間に拡充しています。
 本セミナーでは、過去2年間、様々なセミナー・ワークショップの受講、国内・海外での調査活動、アドバイザーや参加者同士での議論などを通じ、所属機関で改革課題に取り組んできたLAD受講者がそれぞれの成果を報告します。
 大学の改革・改善にご関心をお持ちの方々と広く成果を共有し、大学の未来について考える機会にしたいと思います。

【定員】20名(先着順)

【プログラム 】
13:00-13:05 開会あいさつ 
      羽田 貴史 (東北大学高度教養教育・学生支援機構 大学支援センター長)

13:05-13:25 LADプログラムの概要説明
      杉本 和弘 (東北大学高度教養教育・学生支援機構 教授)

13:25-14:40 成果報告1:大学における組織開発と人材育成
      「首都大学東京における評価システムの改革と実質化」
      「地球科学系 2学科の1本化に向けての改革:
       カリキュラムの多様性と普遍性」
      「山口県立大学における人材育成方針の構築
       -グループリーダー等の能力開発-」

14:50-16:05 成果報告2:授業/プログラムの開発と改善
      「大学の国際化推進
       -英語プログラム構築及び戦略的な教育改革に焦点を当てて-」
      「体育の授業を通した自主的な身体作りと客観的成績評価への取り組み」
      「東北大学型キャリア支援プログラムの開発」

16:15-17:05 成果報告3:教育・研究の新たなイニシアチブ
      「次の千年の大学のために
       -留学生別科の教育改革と変化する時代に対応する体制構築-」
      「食と農免疫国際教育研究センター(CFAI)が進める国際共同研究の
       イニシアチブをとるためのアカデミック・リーダーシップとは?」

17:05-17:25 総評

17:25-17:30 閉会あいさつ
      大森不二雄 (東北大学高度教養教育・学生支援機構 大学支援センター 副センター長)

【詳細・参加申込先】
https://www.ihe.tohoku.ac.jp/pd/index.cgi?program_num=1488415177

■お問合せ:
東北大学 高度教養教育学生支援機構大学教育支援センター
tel 022-795-4471 fax 022-795-4749
email iehe-seminar@g-mail.tohoku-university.jp